美味しすぎる&可愛すぎるPink Afternoon Tea!!@Peninsula




ただいま日本から母が遊びに来ています。今回で香港3回目?かな。でも2年ぶりぐらいなので本当に久しぶり。

本日は王道でペニンシュラのアフタヌーンティーに行ってきました。

日中は26℃ぐらいになって、結構じりじりと暑かった!

 

20151017-DSC02256

仕事とプライベートで年に何回かいただくこのアフタヌーンティー。結構いろいろなイベントや企画に絡んだスペシャルメニューに当たることが多いんです。

今回はこのシーズン、香港のあちこちで繰り広げられるピンクリボン=乳癌のチャリティでピンクアフタヌーンティーでした!!!!

飲みものは迷わず大好きなオーガニックオリジナルブレンドの紅茶。これ、本当にいつ飲んでもすっきりしつつ深みがあって
美味しい!香港では珍しいしっかり茶葉を使った紅茶の美味しさ♪

紅茶の色の美しさと芳香に恍惚。

20151017-DSC02264




来ました!!これは2人分!いやー可愛いです♪ ピンクをテーマにすると大好きなベリー系がたっぷり入るので、とても好みの味になります。しかし何が美味しかったってあのカヌレ!!切ると中がきれいな赤なんですよ!!!!たまらない! 相変わらずの美味しさのサンドイッチやスコーンも最高。カレー味のキッシュみたいなのもよかったなあ。強いていえば、後ろに座っているおじさんのシャツがあのブルーじゃなかったら嬉しかったのに(笑)ちょっと色味が合わないんですねー

20151017-DSC02306

一緒に行った息子達。こんなのを頼んでいました!! これももう美味しくって大変!シューの中にバニラアイスが入っていて、チョコレートソースをとろりんとかけて♪たまりません。

20151017-DSC02278

次男はやっぱりこれが好きらしい。ジャンボホットドッグ。美味しいに決まってますね、こりゃ。

20151017-DSC02309

むふふ♪の塊の皿。

20151017-DSC02290

これもいいなー!!!しかしいつもお腹いっぱいになってスコーンが食べきれなくなるので、本日はお持ち帰りさせてもらいました♪

20151017-DSC02292

記念写真タイム! さすがお店の方は撮り方を心得ています! 広々とした雰囲気が分かって素敵!

20151017-DSC02321

ちなみに皆さん素敵なピンクのネクタイ!!

20151017-DSC02319

思いついてこんなカットも撮ってみました♪立派だなー天井。どこを撮ってもやっぱり素敵。

20151017-DSC02322

 




国慶節の花火動画をYoutubeにアップしました♪

先日、上海蟹のビデオをアップするとき、「ブログ直接よりYoutubeにアップした方がいいのかも」と思いついてやってみたら、びっくりするほど簡単!

調子に乗って、Youtuberになることに決めました(笑)って実はビデオ撮るのものすごく下手で、Blair Witch ProjectかGreen Fieldみたいになっちゃうんですけど、いつもiPhoneもってるから、結構こまめにビデオって撮ってるんですよね! ちょこちょこアップしてみようと思います♪ やっぱり臨場感ありますよねー。何だか表現の幅が広がってこれは楽しそうだなーとワクワク!

ということで、本日アップしてみたのが、先日の国慶節の花火のビデオ! とここで種明かししますと夫が撮ってるんです!! 背が私よりあるし、全然手ぶれしないので、とてもきれいに見えてます。

この日のことを書いたブログはこちら → 国慶節の花火-オーシャンターミナル駐車場から観賞

私はせっせと写真を撮ってました!

後からいろいろな場所で同じ日に見ていた人に聞くと、私の見た位置が総合的には良かったみたいです!!

ということで、ぜひぜひビデオ、お楽しみください♪ 煙が充満する前できれいだった最初の8分間です。

自分でYoutubeの仕組みが分かっていませんが、よかったらぜひチャンネル登録?っていうの?してくださいねー♪

↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

 

尖沙咀ののんびりカフェ、Brick Lane Galleryを香港スタイル「粋」に紹介しました♪

月に2回更新している香港スタイルの「粋」コーナー。今回は尖沙咀の貴重なのんびりカフェ、ブリックレーン・ギャラリーを紹介しています。

Brick Lane Gallery (ブリック・レーン・ギャラリー)

尖沙咀でもゆったり寛ぎたい! 
一日中使える万能カフェが強い味方に

お詫びとお知らせ:ただいまキャセイパシフィック航空「香港スタイル」は非公開になっています。また改めて、同等の内容をアップ出来るようにしたいと思っています。

ここの通りには有名なお寿司屋さん(見城)やラーメン屋さん(一蘭)もありますが、奥まっているので最初行った時は少し迷いました。
そういえば去年ハナコにこの店を紹介したとき、取材で近道しようと思って迷子になりかけたのがこの時なのです。
どきっとさせられたストリートアート@尖沙咀

4810

その時撮影したレッドベルベット。やっぱり名物なんですね♪

こんなスイーツも美味しかったな。

20150622-DSC06902

プレゼンテーションに凝ってます!

のんびりカフェで美味しいスイーツを食べながらぼーっとしたい(締めきり引きこもりの願望)

ぜひ記事もご覧ください♪




上海蟹シーズン到来! 上海蟹ってこんなに元気なんです!

いよいよ上海蟹シーズンですね♪ 「上海蟹メニューが出来ました」「今年初の上海蟹食べました」報告が続いている今日この頃、私はまだなのです~。早く食べたい~。

去年食べた上海蟹コースのこのブログは、今でも一年中アクセスがとっても多いんですよ。(リンクはこちら

さてさて、去年の秋、取材で上海蟹の卸売業者さんを訪ねました。そこで縛られる前の上海蟹を目撃したのですが・・・・・・ものすごく元気でびっくり! 籠から脱走する上海蟹も目撃しました(@@)すぐに掴まってたけど。うっかりしたらすぐハサミで切られますね、あれは。いやはや目からウロコでした。

その時は写真は全然取ることができませんでしたが、こんなビデオが残っていました!!

Youtubeリンク →元気いっぱい上海蟹!

 

肉肉しくて立派な上海蟹!!見るからに質が良さそう(=美味しそう・・・・・・)

今年はどこで食べるかなー♪
↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

湾仔・星街エリアの可愛いフレンチ、メゾン・エスを紹介しました♪

毎月フィガロ・ジャポンの本誌で世界各都市での最新オープンのお店を紹介する「World Express!」というコーナーをかれこれ3年半ぐらい担当させていただいています♪

香港は本当に毎月毎月新しいお店がオープンするので、候補には事欠かないけれども、とてもじゃないけど載せきれないという贅沢な悩みが、もともとブログを始める原動力になっていた気もします。

本誌に登場してから2~3カ月ぐらいすると、同じ記事がウェブサイトに掲載されるのが嬉しいところ。

こちら9月号に掲載された記事が、ウェブサイトで見られるようになっていました!

【香港発】元モデルがプロデュース、花いっぱいの食時間。

こちらのお店の元モデルのシェフとは、以前によくいろいろな雑誌やウェブサイトでも紹介していたTa Pantryのエステルさん。Ta Pantryは残念ながら閉店となりましたが、このメゾン・エスは便利な立地にとてもひろーい路面店ということで、着実にステップアップしています!! 実はこのメゾン・エスの奥には、Ta Pantryでのプライベートダイニングを懐かしむファンのために、Ta Pantryそのままのインテリアを残したプライベートルームがあるんですよ!

カメラマンさんと一緒のときは、ささっとiPhoneで記録用に撮るだけなので、あまり写真がありませんが、インテリアはこんな感じ♪ 妊婦さんだったのに、メニュー開発はもちろん、インテリアから家具の調達まで、ぜーんぶ自分でやってしまったというものすごく頑張り屋さんで完璧主義者のエステルさん。取材の日はちょっとお疲れでしたけど、ちょうどホリディに行く直前だった気がします。その後リフレッシュしているでしょうか?

元モデルさんの華やかな外見ですけど、その真面目さにはいつも敬服させられて、応援したくなります!!

011

017

ローラ・アシュレイ大好きな私には、彼女のセンスはとてもツボです!!

記事で紹介しているお料理は、フォアグラとイチジクの雲呑! ちょっとチャイナな香り漂うフレンチなのです(きれいな料理写真はぜひリンク先でご覧ください♪)

20150615-012

こちらは温泉卵風のポーチドエッグ+黒トリュフ+マッシュドポテトって、懐かしいような味わいです。トーストでつついていただきます♪20150615-015

ゆっくり女子ランチをしたくなるお店。ぜひお試しを~
↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

成田空港のフリーマガジン「Smartbook」の「空旅の達人」に登場しています♪

いつもさんざん人にインタビューをしているので、自分がインタビューされるってとっても不思議な感じなのですが・・・・・・成田空港が年4回発行しているフリーマガジンSmartbookの「空旅の達人」というコーナーに登場させていただきました\(^o^)/

こういう表紙です! 空港でご覧になったらぜひお持ちくださいませ~♪
cover

 

子ども達が小さい頃に英国と日本の間をよく行き来していて大変だった頃の話がメインです。卒業旅行で行ったエジプトやら、転職前に行ったアフリカ、しばらく住んでいたオスロなど古い写真に加えて、子どもが小さい頃のイギリスや、最近のマカオ、香港の写真も出ています。編集の方にお渡しする写真を探していると懐かしー写真だらけで見返してしまって、ものすごく時間がかかりましたっけ♪最近はちっとも空旅していないので、元達人という方が正しいのですけどね・・・・・・(涙)

soratabi

よろしければぜひぜひご覧ください\(^o^)/

 







↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

香港一美味しい鳩料理を体験!! その意外な場所はなんと・・・・・・

いきなり思い切り思わせぶりなタイトル(笑)

日本では馴染みのない食材である鳩。香港ではとっても美味しく食べられて、私は大好物なのです。

それなりに美味しい鳩ローストを食べてきたつもりのワタクシが、まさかこの店で衝撃の鳩の美味しさを体験するとは、まったく心の準備ができていませんでした!

その場所とは・・・・・・・

なんとSEVVAなんです!!

食事からバーからアフタヌーンティーからミニコンサートまで、もう数え切れないほどお邪魔しているこの店で!

西洋色の強いイメージもありますよね。

この日は日本からのメディアの試食会に参加していて、おまかせメニューでした。

これが問題の(笑)鳩料理!!!

006

手で掴んでかじりつけるように使い捨て手袋付きでした! だいたい鳩の肉がもうとても良い感じに太っていて、しかも筋肉もしっかりついてる、地鶏的な美味しさ。焼き具合も完璧。そして添えられたタンジェリンオレンジ風味のソースが絶妙でした!!

参加者の皆さん、夢中でかぶりつき、お皿の上には細い骨だけが残る状態に・・・・・・。

これはまた食べなくちゃ!!と思い出すとうっとり。

ちなみにこの日ペアリングされていたのは、オーストラリアの巨峰ワイン!和牛に続いて巨峰まで持って行ったか!と複雑な気もしましたが、とにかくフルーティで飲みやすくて美味しいワインでした。これもまた飲みたい♪

004

とっても美味しい茶碗蒸し風の前菜が出たのに、写真を取り損ねました(無念)。

さまざまな食感が混ざり合うクランチ―な野菜料理も美味、美味!!SEVVAの食事、改めて好きになりました! 同じコースをもう一度食べたい、素敵な試食でした♪ 鳩ー!!

002

デザートはサンプラーで♪ 生姜の載ったキャロットケーキや、有名なクランチケーキなど、ふんわり軽くて優しいSEVVAのケーキはやっぱり美味しい♪ きちきちに濃厚なヨーロピアンもいいですけど、この軽さは日本のシフォンケーキに通じるものがあります。

009

折からの雨も止んで、ビクトリア湾の景色を眺めつつ、気持ちの良い風を浴びにテラスへ。やっぱり最高。

010

お気に入りのシャンデリアにご挨拶(笑)。

016

鳩は初めて食べたという方がほとんどだった席で、「牛がビーフに変わる瞬間、みたいな」という呟きが・・・・・・日本に帰って鳩を今までと同じ目で見られないかも、って(笑)

日本の鳩よ、Don’t be afraid…Be very afraid!!!

って、鳩の種類は同じなんでしょうかね(笑)

フィガロブログ更新:Amberの素敵な朝ご飯で気分良く1日を始めよう

先日、ランドマークマンダリンオリエンタルにお泊まりする機会がありました。その話はまた後日、なのですが、朝ご飯はAmberか、MOバーでブッフェと言われて、迷わず選んだのがAmber。ミシュランは二つ星ですが、アジアトップ50レストランでは香港最高位を常に保っている香港屈指のフレンチレストラン。シェフのリチャードさんはとっても明るくて話しやすい方なので、取材なのでお会いするのがいつも楽しみ♪

というわけで、その朝ご飯については、詳しくはフィガロのブログに書きました。ぜひご覧ください♪

↓↓↓↓↓リンクはこちら↓↓↓↓

香港のトップフレンチ、Amberで豪華な朝ご飯♪

未使用写真シリーズ!

こちらはオレンジジュースと、確かキャロットジュース。

20150930-DSC01266

紅茶はこんな風に出て来ました♪

20150930-DSC01269

パンのドアップ。ぜーんぶ持って帰ってチビチビ食べたかった!!けど、我慢しました(笑)

20150930-DSC01276

この片側に寄せるプレゼンテーション、最近流行ってます!!

20150930-DSC01270

そしてこれはもう、フィガロブログでも使ってますがまた使っちゃおっと。美味しくないわけがない!!!エッグ・ベネディクト大好き♪

20150930-DSC01292

というわけで、詳しくはぜひぜひフィガロブログをご覧ください。

 






↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

超快晴のピークで夜景三昧♪

プライベートでも仕事でも行く、香港で一番有名な観光地といえば、やっぱりピークでしょうか。

せっかく以前に母が香港に来た時に行ったら、完全に雲に覆われて何も見えなかったことがありましたっけ。

最近は仕事で行くことが多く、曇ってたら撮影にならないとどきどきするものの、そんな気合いが伝わるのかわりと天候に恵まれています。

先日は日本から来ていたメディアの方達をご案内するという機会があって、久々に行って来ました。

日中はずっと雨が降ったり止んだりだったので、五分五分ぐらいの気持ちでしたが、夜遅くなったら逆に日中の雨で空気が澄んでいる!ラッキー!

最近は行列がすごいピークトラムも、その時22:00を過ぎていたので(23:00までらしい)ガラガラ。途中からの景色ですでに今日は夜景日和!と分かりました。

そしてワクワクと展望台へ!エスカレーターの数が多すぎ(笑)。

やったー!!水面にビルの灯りが映っているし、雲一つありません!これは今までで最高の夜景日和かも。

で、何も考えずにシャッターを切って、あれ?何か物足りない。

20151007-DSC02060

あ、中国銀行だ(笑)

20151007-DSC02061

落ち着きがないなあ(笑)タイミングを見て撮らないと、全部が映りません。 20151007-DSC02059

はい!やっと全部のライティングがつきました♪

20151007-DSC02063

以前は夜遅く行くと、光の数がぐっと減ってしまってきれいじゃないという話だったそうですが、最近はみんな夜更かしなんですね。遜色なく灯りがついています。トラムも空いていたから、1日の最後にピークに行くのもお勧めかもしれません。

反対側のコンテナ船が浮かぶ静かな風景もいいですね。

20151007-DSC02073

この辺も記念写真スポット♪

20151007-DSC02074

何年住んでも何回見ても、やっぱり香港の夜景はすばらしい!!!心ときめいた夜でした。

↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

 

シャンハイタンの空港&オンライン限定・香港デザインiPhone6ケース!

一目見てすぐにオーダーしてしまったシャンハイタンのiPhone6ケース! 届かないな~と思っていたら、な、なんとベッドの脇に小包が落ちていた!もー!!

何だかいつもツボにはまって、小物や服をついつい買ってしまうシャンハイタンですが、この手のケースやカバーもとってもいいんです。

自分用なのに、つい贈り物パッケージを選んでしまいましたw

もう色もデザインも、私の好みを知り尽くしたかのような!

2015-10-11 15.32.18

ライフスタイル商品全般で、ここ何年かコラボが続いている、ジャッキー・ツァイのデザイン。70年のカンフー映画、90年のカントポップ、返還後の変化など織り込みながら、Jackyさんの香港愛を描いたデザインなんだとか。ふむふむ。

2015-10-11 15.34.28

じゃーん!!これが本体です。モチーフはよく描かれているものも多いけれど、この人の筆致はとても繊細で個性的。好み過ぎます!!真ん中にはカラオケ(笑、いつ見てもこの当て字は最高)

2015-10-11 15.33.48

空港店かオンラインでしか扱っていないそうですので、旅行者の方は空港へ!

iPhone5の時も、いろいろ使った後、最後はシャンハイタンのケースが定番になっていたので、また同じ状態になりそう。

こんな風に送られてくるのを体験すると、安心してお友達へのプレゼントにもできそうですね(っていいながら、自分に買うばかり、笑)

★新しく作ってみたバナーも、ほら!!偶然、このパッケージと同じ様な色遣い♪ ということで、ぽちっとよろしくお願いしまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

 

Top