「香港ときどき公立病院(3)」説明無しでも生き抜く力が大切(笑)
さて、前回は病院内での見事な伝達に感動した一方で、完全に犠牲にされている一面に気づきました。 それは「説明」。もちろん医療面の説明は詳しくしてくれるものの、「今から何をする」というような簡単な説明はすべて省略。 公立病院...
さて、前回は病院内での見事な伝達に感動した一方で、完全に犠牲にされている一面に気づきました。 それは「説明」。もちろん医療面の説明は詳しくしてくれるものの、「今から何をする」というような簡単な説明はすべて省略。 公立病院...
手術から1ヶ月が経ち、かなり普通に戻りつつあるところで、ちょっと風邪を引いてしまって足踏み状態です。とは言え、スローペースながら、ちょこちょこ原稿も書いたりもしています(まもなくアップされるものもいくつかあるのでご紹介し...
前の投稿でもちらりとお話しましたが、5/23に香港のプリンス・オブ・ウェールズ病院で外科手術を受けまして、5/21~29まで入院していました。 5/30に長男の高校の卒業式があったため、どうしてもそれに出たい一心で頑張り...
当ブログの人気記事と新規記事を織り交ぜて1冊にまとめた電子書籍「香港ときどきマカオ Vol.1:香港在住ジャーナリストが出会った美味しいもの、素敵な人たち、そして日々のつれづれ」を発売しました! すでに入手いただいた方、...