カテゴリー: 香港
お馴染みのあのファブリックが変身!紅白藍330@太子
バードマーケットに用があって太子周辺をぶらぶらしていたら見つけました、紅白藍330というお店。 あのお馴染みの買い物バッグの素材、香港人のお爺さんが開発したもので、安いのに耐久性がものすごくあって丈夫で、工事現場でもよく...
丸亀製麺@楽富でお手頃うどん♪
息子のサッカーの試合の帰り、ふだんはあまり来ない楽富の駅で食べるところを探して、入ったのがここ、丸亀製麺。日本のうどん屋さんです。 日本人のそんなにいないエリアだけれども全部日本語で書いてあるし・・・漢字で何となく分かる...
粵東磁廠と手持ちの食器のご縁
昨日はとっても有名な食器店に行ってきました。工業ビルの中にあって、有名ホテルやブランドのための食器を作っている粵東磁廠です。日本の雑誌などに多数紹介されています。1928年創業で、いまの立地に来てから30年以上経っている...
Hotel Icon (2) このプール、いいな~♪
ホテル・アイコン、何度も来ていたんですが、そういえば今回初めて見たのがこのプール! いきなり吹き抜けで気持ちいいし。寒いからプールには人がいませんでしたが、プールのロビーのテーブルで仕事している人がいました。気持ち分かる...
Hotel Icon (1)文句なく美味しい上品飲茶、天外天
今日は久々にホテルアイコンの天外天でランチ! 撮影だといつも個室だったので、普通のテーブルで食べるのは初めてで新鮮でした♪ 良い食材を使って丁寧に作られていて、何でも美味しいんです。寿眉茶も美味しく入れてあってすごく食事...
驚異の竹組み職人 in 香港 (2) 竹職人は元天使?
竹組みウォッチャーなこの私が、ある日自宅の前を歩いていたら! なんと、これはもしや(@@)うちのビルにこれから作るんだ、\(^o^)/ 運んでる、運んでる・・・・・・ すごく整然としていて手際がいい、やっている人達も落ち...
驚異の竹組み職人 in 香港 (1)
香港の工事現場で必ず目にする竹組みの足場。ジャッキー・チェンがなだれ落ちてきそうな感じがする、香港の象徴の1つですね。「なんで鉄じゃないの? 折れないの?」と冷や冷やしますが、湿気が高くて潮風の強い香港では、鉄ではすぐに...
芸術的上海料理のシェフは日本人! 玉蕾@紅磡
2012年にある雑誌の香港特集で新オープンのレストランを探していた時に、「おおっ」と目に飛び込んできたのが、紅磡のレジデンシャルなビルに3軒のレストランをオープンさせていたKOダイニング。マカオにいつも取材に行っていたの...