投稿者: miyakokai
ゆったりと時の止まったような龍華茶楼へ@マカオ
ただいま多数締めきりと取材と子供のサッカーの試合など全部重なって修羅場状態(@@)現実逃避にぴったりな過去写真を探していた時に、これを見つけて一気にほよ~んといたしました。 マカオで大好きな場所の1つがこの昔ながらの飲茶...
TOSCA @ Ritz Carlton Hong Kongで麗しきディナー
少し前にお招きいただいたメディアディナーなのですが、シグネチャーディッシュがほとんどということで、せっかくだからご紹介しちゃいます。(写真がぼけててすいませーん) オープン当初に取材させてもらって以来ご無沙汰していたリッ...
Hotel Icon (3) すっきり&スマートなスイートルーム
先日見学したホテルアイコンのスイートルーム。香港理工大学が経営しているホテルということで、卒業生がいろいろと協力しているこのホテル、卒業生の1人でファッションデザイナーのヴィヴィアン・タムがデザインに協力したヴィヴィアン...
バードマーケットをお散歩@旺角東
久しぶりにやってきました、雀鳥花園ことバードマーケット。入り口の近くではおじさんたちが自慢の小鳥ちゃんたちを並べて品評会? 昔なら飲茶屋に集合して、ぶら下げてたんでしょうねー。 黄色が鮮やかなこの子。何を食べさせると声が...
お馴染みのあのファブリックが変身!紅白藍330@太子
バードマーケットに用があって太子周辺をぶらぶらしていたら見つけました、紅白藍330というお店。 あのお馴染みの買い物バッグの素材、香港人のお爺さんが開発したもので、安いのに耐久性がものすごくあって丈夫で、工事現場でもよく...
丸亀製麺@楽富でお手頃うどん♪
息子のサッカーの試合の帰り、ふだんはあまり来ない楽富の駅で食べるところを探して、入ったのがここ、丸亀製麺。日本のうどん屋さんです。 日本人のそんなにいないエリアだけれども全部日本語で書いてあるし・・・漢字で何となく分かる...
粵東磁廠と手持ちの食器のご縁
昨日はとっても有名な食器店に行ってきました。工業ビルの中にあって、有名ホテルやブランドのための食器を作っている粵東磁廠です。日本の雑誌などに多数紹介されています。1928年創業で、いまの立地に来てから30年以上経っている...