今年は例年なら5月に開催されるArt Baselが来週になったこともあるのか、それと連動して3月中、香港がアートなイベントで埋め尽くされています。アート大好きな私としては大歓迎!一つ難点は、うかがいたいようなイベントがこの2週間ぐらいに全部バッティングしてしまって、ちょっとしか行けないということかな? ちょっとずつ毎月でもいつでもやってくれていいのに。
昨日はとっても素敵なイベントに誘っていただきました!
Landmarkが、その周辺にあるファインダイニングのレストラン&シェフ、ギャラリーとコラボして今日から始まる”The Artful Plate”!!
ギャラリーから提供されるアートをインスピレーションにして、各シェフが特別メニューを作りあげるという企画です。
Landmarkの周辺って、本当に素晴らしいレストランがずらりとあって、参加しているのは8 1/2 Otto e Mezzo Bombana、Amber、Armani/Aqua、China Tang、CIAK、L’ Atelier de Joel Robuchon、SEVVA、ZUMA、Cafe Landmark、The Square。
昨日はその中の3軒にお邪魔して、今回のメニューをテイスティングさせていただきました!
1軒目は、Armani/Aqua。Priveのテラスしか行ったことがない/AquaはTSTしか行ったことがないので、ワクワク。
こちらでお題になったのは、香港在住の英国人アーティスト、Simon Birch。

彼に特徴的な色彩、ざくっと切り込むようなラインを、シェフのPaolo Moressiさんが表現した”Menu Arte”は5コース(998香港ドル)または3コース。
その中の一品をテイスティング!!
海老と仔牛の旨みたっぷりの一品。緑の丸いのが、モッツァレーラとbocconciniというチーズで、松の実で包まれています。
これは楽しい!!
次に行ったのは・・・・・・なんと昨日「5年ぐらい行ってない、久々に行かなくちゃ」とブログに書いた、L’ Atelier de Joel Robuchonでした! 数時間後のことだったので、不思議な縁にびっくりしました。※マネージャーさんと話していて、「ここには来たことある?」と聞かれ、「マカオはよく行くんだけど、ここには5年ぶり」といったら「だめじゃん(←日本語じゃないけど、そんな感じw)」と怒られました。シェフも代わってるから随分前と違うよーとのこと。
このエレベーターを昇って行きます。
本当に久しぶり! 都会的だけれども、外にあんなに緑が見えるのが意外な良さ。
こちらのお題は、中国の有名アーティスト、Zao Wou-Ki(趙無極)。ダークカラーが美しくて力強い絵です。この絵はとても好き。

とってもフレンドリーな三つ星シェフのDavid Alvesさんの解釈はこれ!
ふわふわで絶妙な焼き具合のシーバス、黒いペーストは黒トリュフ。プレート上にも川の流れを表現するラインが黒トリュフなどで描かれていて、香り豊かな、こちらも力強い一品です。
絵を見て楽しんでから、それを違う角度で、味覚や嗅覚で楽しむというこのアート&食体験、文句なく楽しいです。本当に一年中、いろいろなアートをテーマにやってもらいたい!
同席した香港人ブロガーさんたちともお喋りが弾みだし、「次はどこ?」とウキウキしてきました。
次は、いつもお世話になっているSEVVAでした!!!
SEVVAに向かう途中、「まだあれは未完成。今夜すごく頑張って、テーマになっているアート作品があそこに飾られるのよ」とのこと。香港の突貫工事の凄さを考えたら、今日はどんなものになっているのか、楽しみです。
SEVVAでは、産休明けの仲良しのPRさんと再会! 久しぶりにBank Side(HSBCなど銀行のビルがある側)に来ました。こちらもシックで素敵。シャンデリアがどれも美しい。
こちらのお題は、このAlex Pragerの写真です。これはなかなか難しそう! 何になって出てくるのでしょうか。

これです! “Chocolate Float”というスペシャルカクテル。ヴァルホーナのリッチなダークチョコレートをたっぷり使ったマティーニ。浮いているのはホワイトチョコレート。デザート感覚で飲みやすくて、ついゴクゴク飲んでしまいました。食後にぴったりですね。
粋なアートイベント満載ですから、今月中香港に来る方はラッキー! ぜひ楽しんでくださいねー。
↓気に入られたらクリックお願いします♪ 香港情報のランキングサイトで、いろいろなサイトが見られます。
にほんブログ村