Tea Saloon by Another Fine Dayでゆったり過ごした休日の午後




締めきり三昧ですっかり心がささくれていた今日この頃。ちょっと一段落したかなというタイミングで、日本から嬉しいお客様がやって来ました。

香港トラムでぶらり女子旅など、多くの香港本で活躍されているイラストレーターの小野寺光子さんです♪

香港に来るから、お茶かご飯でもという話になったとき、昨年Hanakoやキャセイ・パシフィックの香港スタイルに紹介した時に、とっても興味を示して下さっていた、アフタヌーンティー専門店のアナザー・ファイン・デーにしようか、ということになりました。インテリアの色遣いが素晴らしいので、写真を見たとき目が釘付けだったそうです!!

私にとっても取材以来なので、とても久しぶり! さっそくご挨拶をかねて予約をしてワクワクとうかがいました。

もうこのテーブルセッティングだけで萌えますね!!

omodera-02827

入り口の近くで、前はテーブル席だったところに、いろいろなグッズのディスプレイがありました。このティーパーティのトーテムポール!!可愛い過ぎです。

omodera-02829

世界各地で見つけてきたアンティークやお宝もあちこちに飾られています。

omodera-02831

オリジナルのお茶もいろいろ。パッケージも可愛いし、中身もローズ鉄観音とか、バニラルイボスティーとか、面白いブレンドがあります。お土産にもいいですよね。

omodera-02830

きれいなノートに弱い私・・・・・・あえてあまり近寄らないようにしたコーナー(ノートばっかり買ってどうするんだ・・・・・・)

omodera-02835

小野寺さんも到着して、オーナーのキャサリンさんと一緒におしゃべりしてから、さっそくお茶の時間です♪ 私はルイボスティーにしました。

omodera-02841

こちらには、基本のレディースセットの他に、セイボリーが多いジェントルマン用アフタヌーンティーというのもあります。1つずつ頼んでみました。トレイはこうやって一緒に載せられてやってきます。

omodera-02843



1種類ずつしかないものは、ムキになって半分こしながらぺろりと平らげてしまいました(ランチ食べてきたのに、笑)

イースター休暇中だから、こんなニンジン模様のキャロットケーキや、卵型チョコの乗ったマフィンも。

omodera-02858

ぐるっと回すと、この白鳥のシュークリームも素敵・・・・・・といいいながら、しっかり半分にしていただきました(首は私がいただきました、汗)

omodera-02855

1つ1つ工夫された味で、ちょっと素朴さがあって、見た目も少しぽてっとして可愛いものが多いのが、こちらのアフタヌーンティーの特徴でしょうか。そしてこのセットに負けない可愛らしさのインテリアと組み合わされると、ホテルやレストランでのアフタヌーンティーとはまた違う魅力が溢れ出します。やっぱりいいお店です!

店内は常にほぼ満員でした!

いろいろと仕事や業界話やら、家族の話やら(息子が二人という共通点があります)、とどまることなく話していたら・・・・・・4時間ぐらい経っていました(笑)。

さてさて。本来はこれはもう一軒あるAnother Fine Dayの名物?サービスなのですが、キャサリンさんから「せっかくだから二人、自分へのお手紙を書いていったら?」と、レターセットを渡されました。これを書いて店員さんに渡すと、半年後ぐらいに自分宛にこの手紙が届くのです。

自分に手紙を書くのは、こっぱずかしいような、何とも言えない感じで・・・・・・何だか七夕の短冊を書いているような状態になりました(半年後、こうなってると嬉しいんだけど、どう?みたいな)。でもこれも、頭がすっきりする素敵なアクティビティーでした。

omodera-02838

アフタヌーンティーの取材はよくしていますが、実際に休日の午後に街に出てするなんてことは滅多にないので、癒されました~。やっぱりランチやディナーとは違う、ゆるやかさがあっていいですね。

お土産にいただいた小野寺さんが描いた、キャセイパシフィック航空用の香港の絵葉書と手作りマーマレード! 美味過ぎてクラクラしました~。絵葉書も本当に素敵♪ 香港スタイルのサイトで、いつも並んで出していただいていたので、何となく仕事仲間みたいな感覚が(笑)

omodera-02918

その後、私は延々とMTRで天水園まで行って、さらにそこからタクシーに乗って、長男のサッカーの試合を見に行き、家に帰ったらもう深夜だったという長い1日でしたけれども、とってもリフレッシュできました\(^o^)/

心の洗濯というかリセット、大事ですねー。たまにはこういう「ガーリーで悪かったな! 何か文句ある?」とすごみたくなるような(ならないか、笑)店もいいものです。




コメントを残す

Top